【クルマ】新名神 新四日市JCT~亀山西JCTが開通
3/17(日)、新名神高速道路の新四日市JCT~亀山西JCTが開通しました。
妻の実家が名古屋にあることもあり、年に数回は名古屋方面に行くのですが、従来の新名神高速道路の終点であった亀山JCTから伊勢湾岸自動車道が接続する四日市JCTの間は渋滞の名所になっていました。
この区間の東名阪自動車道は一部3車線化するなどして渋滞緩和を図っていましたが、時間帯や曜日によっては…
幸い私が通行する時間帯は反対車線が渋滞する時間帯だったので影響を受けることは少なかったですが、事故などの影響で大きく時間をロスすることもありました。
今回新四日市JCT~亀山西JCTが開通したことによりこの区間が2重化されるので、東名阪の渋滞を9割も削減できる見込なんだとか…
距離も短くなるようなのでますます名古屋へ行きやすくなりますね。
ただ、私のナビは新名神高速道路がまったく入っていないようなナビなので、慣れるまでは"助手席ナビ"に活躍してもらう必要がありそうですが…

にほんブログ村
妻の実家が名古屋にあることもあり、年に数回は名古屋方面に行くのですが、従来の新名神高速道路の終点であった亀山JCTから伊勢湾岸自動車道が接続する四日市JCTの間は渋滞の名所になっていました。
この区間の東名阪自動車道は一部3車線化するなどして渋滞緩和を図っていましたが、時間帯や曜日によっては…
幸い私が通行する時間帯は反対車線が渋滞する時間帯だったので影響を受けることは少なかったですが、事故などの影響で大きく時間をロスすることもありました。
今回新四日市JCT~亀山西JCTが開通したことによりこの区間が2重化されるので、東名阪の渋滞を9割も削減できる見込なんだとか…
距離も短くなるようなのでますます名古屋へ行きやすくなりますね。
ただ、私のナビは新名神高速道路がまったく入っていないようなナビなので、慣れるまでは"助手席ナビ"に活躍してもらう必要がありそうですが…

にほんブログ村
この記事へのコメント